今年はホントにツイてない。
またPCがぶっ壊れて、修理を余儀なくされました。もう買い換えるか?
今回はたぶんだけどバックライトが寿命らしくて、ディスプレイがほぼ真っ暗な状態です。
だから今はサブPCで対処してます。使いにくぃー。
何気に今年だけで10万近くPCに投資してます。始めから買い換えとけば…。
たらればは言い出したらキリがないんで、このくらいにしましょう。
更新頻度は多少減ると思います。でもテンションはそこまで下がってないんで頑張ります。
昨日は少々忙しく、今日は大事な写真を取り損ねたんで、今回の更新は写真無しで行きます。
前回の話で
永住処理というものが出ました。
これはその名の通り、
処理を解かない限り、特定住民が村に永住する(要は引っ越さない)方法です。
本来特定住民を村にずっと滞在させるようにするには、
そのキャラが引越し準備中(荷造り)しているときに、何回か話しかけ、「
引っ越すのやめようかな」的なことを言わせることが出来れば、引越し予定日に何事もなく村に滞在する可能性が高まります。もちろん、失敗することもあります。
引越しをさせないようにするこの方法は、多くのデメリットがあるんです。
1.
そもそも失敗することがある。
ほぼ成功しますが、ほんのわずかでも
本当にいて欲しい住人を引越しさせてしまう危険性があります。
2.
時間が無駄。
住民の入れ替わりは
準備期間2日間→何もない1日→引越してくる日1日→何もない1日→(このサイクル)
の
最短5日間で構成されています。
しかし、引止め作業をした場合、
準備期間2日間(成功)→何もない1日→準備期間2日間…
ということで、5日間は住民の変化がまったく見られず、また、
新しい住人が来るまで最短でも7日間かかります。住人の変化を望まないならこっちの方がいいですが…。
3.
引きとめ忘れると泣ける。
おい森をやる時間がなかなか取れない時に、お気に入りの住民が引っ越し準備を始めても気づかない可能性があります。
また他にも、引越し準備をとめても、連続で引越し準備を始める住人もいます。こういうのって案外気づかないものです。
引き止めなければ問答無用で引っ越していくので、引きとめ忘れはアウトー。
これは泣ける。
むしろ泣く。
パッと考えるだけでもこれだけのデメリットがあります。
しかし、
永住処理をやると、これらのデメリットがすべて解消されます!(通販とかキャッチセールスみたいな文面だなw)
やり方:
1.まず、永住したい住民を
2人以上いる状態にします。
2.1人の永住したい住民から、もう1人の永住したい住民へ
手紙かプレゼントを渡すミッション(パシリ)を受けてください。
3.ミッション(パシリ)をこなします。
4.
渡してきたことを伝えず放置します。 終了。
これで永住処理完了です。
この処理を行ったら、
引越しどころか準備すらしません。
この永住処理を解除するには、渡してきたことを伝えればOK。(怒られるかもしれないけどね。引っ越されるよりはマシ。)
別に永住したい住民が1人の時でもいいですが、必然的にもう1人も永住すると思ってください。
1人でやる方法もあったけど…忘れた。その状況にならんと思い出せないと思う。
んで、この処理をやるのはサブキャラみたいなのを作って、そいつにやらせればいいと思う。そうしたら、
メインキャラは傷つかず済むもんね…(ニヤ
こんな感じです。
さぁ、長くなりましたが昨日、今日の
ウエスタン村。
クッチャネ(ブタ♂)がいなくなりました。今日は7人の日です。
訪問キャラは今日、
ローランが来ました。
あと、一昨日の夜に流れ星に願ってみました。翌朝の贈り物は
みどりのチェスト。
そういえば、今日の午前中にカブ売りました。
買値(1カブ):
107ベル
購入数:5,000カブ
購入金額:535,000ベル
売値(1カブ):
190ベル
売却金額:950,000ベル
損益:
+415,000ベル
まぁまぁかな。
画像がないんで、話もあまり膨らみませんwww
ということで、今日はこんな感じでー。
PR
PC… - サモハン
かなりいてぇのぅ…(;ω;)
永住処理…かなり強引やが意外と簡単な方法なんやね~( ^ー゜)b
カブ…その額を見るともう一度試してみたくなるなぁ~( ~-~)
呆然 - 管理者からの返答
>かなりいてぇのぅ…(;ω;)
もうね、やばい。マジで。
>永住処理…かなり強引やが意外と簡単な方法なんやね~( ^ー゜)b
なかなか良い組み合わせにならないから、案外難しいんだよ↓
>カブ…その額を見るともう一度試してみたくなるなぁ~( ~-~)
最低でも倍になって欲しいなぁ…。